物販リスク減らして戦略的儲けよう!

ドロップシッピングツール

DropBot

在庫管理自動化

DropBotが在庫管理と受注処理を自動化するイラスト

物販より稼ぎたい考えている方へ

こんなお悩みありませんか?

  • はじめたいけど、売れる商品がわからない

  • 商品を仕入れても売れるか不安

  • 発注や在庫管理の作業で手が回らない

  • 売上が伸びず、在庫が増えていくだけ

  • 競合が多く価格が下がり、利益率が低い

そのお悩み
DropBot解決できます

DropBotには

ドロップシッピング
稼ぐ仕組み

×

成功ノウハウ

が満載

だから

物販経験有無関わらず
失敗リスク抑えて
稼ぐこと
できる

DropBotとは?

オークファングループ(株)SynaBis運営の日本最大級卸売サイトNETSEAの商品の在庫数を、Amazonセラーセントラルに自動で定期的に連携するシステムです。
システムが自動で在庫数の連携をするので、ドロップシッピングでよくある在庫連携失敗のリスクを最小限に抑えます。
また、導入時には使い方などをサポートがレクチャーしますので、初心者でも安心して始めることができます。

実際にDropBotで稼ぐ
ドロップシッパーが続々登場

DropBotで売上UP事例

物販初心者

未経験で諦めかけた物販、3ヶ月で売上300万円達成!

  • 物販歴

    1年

副業を始めようと副業=物販というイメージで調べました。
でも、自社ECの立ち上げや在庫管理が難しそうで、売れない時のリスクも大きく、諦めかけていました。
そんな時に出会ったのがドロップボット!無在庫だからリスクが少なく、始めやすかったです。
実際、未経験の私でも導入時の丁寧なサポートのおかげで、3か月間で売上300万円を達成できました!

売上レポート

3ヵ月間売上300万円達成

3か月間で300万円を達成した売上の線グラフ

物販経験者

7時間かかっていた作業時間が驚くほど時短に!

  • 物販歴

    5年

元々店舗仕入れで副業をしていましたが、 商品リサーチ、仕入れから配送まで休日に7時間作業しても月3万円ほどの利益しか出ず悩んでいました。
そんな中出会ったのがドロップボット。作業はAmazonカタログ作成のみで、時間も1日15~30分に短縮。
その結果、1年で売上約6000万円を達成できました!

売上レポート
  • Before

    約36万円/年

  • After

    16,566%アップ!

    6,000万円/年

1年間で約6000万円を達成した売上の線グラフ

なぜそんなに稼げるの?

DropBot
稼げる理由とは

ドロップシッピング
リスク最低限抑え、
メリット最大限
発揮
できる
システム
サポート実現

ドロップシッピングの
主なメリット

  • 積み重なったダンボール(在庫)にバツ印がついたイラスト

    在庫持たず
    販売できる

  • トラックにバツ印がついたイラスト

    事前仕入れ不要

  • パズルのピースを合わせるイラスト

    商品ラインナップ
    柔軟変更できる

  • 女性が快適にPCで仕事をしているイラスト

    場所縛られない

  • 男性が両手にAとBのボールを持っているイラスト

    テスト販売
    容易できる

ドロップシッピングの
主なデメリット

  • PCにロックがかかり頭を抱える女性のイラスト

    在庫切れ
    アカウント凍結
    リスクがある

  • 時計を見てイライラする男性のイラスト

    発注作業
    時間がかかる

  • 通帳を見て落ち込む女性のイラスト

    利益率低くなりがち

DropBot使えば
このデメリット
すべて解消できます!

解決01

在庫管理の自動化
在庫切れのリスク低減

ドロップシッピングのデメリット

在庫がない!?
注文キャンセルが命取りに…

仕入れ先の在庫状況をリアルタイムで確認できず、
商品が売れてから在庫切れに気づくことも…。
キャンセルが続けば、アカウント停止やSEO低下のリスクも!

キャンセルが続いたことで他の問題が発生し頭を抱える男性のイラスト

DropBotで解決

自動化で在庫切れのリスクを抑える

在庫切れによる注文キャンセルのリスクを抑えながら
在庫確認や手動調整の手間をなくします。
リスクを最大限抑えつつ在庫管理の自動化が可能に!

DropBotでは仕入先の在庫が0の場合はセラーセントラルの在庫表示も0になり販売停止になるイラスト

解決02

発注作業の自動化
効率的仕入れできる!

ドロップシッピングのデメリット

発注作業だけで時間が消える…!

商品を発注するさいの仕入れ先に顧客情報を入力する作業は手間がかかります。注文が増えるほど発注作業に割く時間が増えて、プライベートの時間や売上UPの施策を考える時間が取れなくなります。

発注作業が終わらず頭を抱える女性のイラスト

DropBotで解決

自動だから発注作業に時間がとられない!

セラーセントラルに入ってきた受注をCSVに自動で変換し、それをNETSEAにアップロードするだけで、発注作業を完了できます!

発注作業に時間をとられず笑顔でOKマークをする女性のイラスト

解決03

導入時丁寧なサポート
高い利益率実現

ドロップシッピングのデメリット

コストがかかって利益率が低くなる!

一般的なドロップシッピングは、同じ商品を出品している他社との価格競争が発生するため、より安い値段を設定する場合が多いです。 さらに送料など諸経費がコストとかかるため、利益率が低くなる傾向にあります。

利益率が下がり頭を抱える女性

DropBotで解決

高い利益率を実現!

Amazonのアルゴリズムを理解しているサポートが、導入時に高い利益率を実現する運用方法をレクチャーします。 そのため、一般的なドロップシッピングでは難しい高い利益率を実現します。

利益率が上がり喜ぶ女性

ドロップシッピングリスク
減らして売上UP目指せる!

さらに詳しい解説を知りたい方はこちら

よくある質問

  • Q

    在庫数の連携作業にかかる時間はどれくらいですか?

    A

    在庫数の連携はDropBotが自動化しているので、作業時間はかかりません。

  • Q

    料金はどのくらいかかりますか?

    A

    物販初心者や経験者など一人ひとりに最適なプランをご提案いたします。
    詳しくは下記にお問い合わせください。

    03-6416-0605

    (受付時間 平日10:00~17:00)

  • Q

    物販初心者なので、一人で軌道にのせられるか不安です

    A

    導入時に使い方などを説明するサポートがあるので、物販初心者の方もご安心ください。
    また、お問い合わせ窓口もご案内しますので、ドロップボット使用する際にお困りのことがあればお問い合わせ可能です。

  • Q

    DropBotを動かすPCのスペック要件はありますか?

    A

    お客様のPC環境をヒアリングしたうえで最適なDropBotのシステムをご提案いたします。
    詳しくは下記にお問い合わせください。

    03-6416-0605

    (受付時間 平日10:00~17:00)

ご利用までの流れ

  • STEP1

    お問い合わせ/サービス説明

    お問い合わせ後、営業担当よりお電話でご連絡いたします。 そのさいに簡単なヒアリングをさせていただきます。 また事例紹介を交えながらDropBotのサービスをZOOMでのお打ち合わせでご説明します。

    スマホを操作する指の写真
  • STEP2

    本申し込み

    お打ち合わせにて、製品にご納得いただけましたら本申し込みになります。 利用開始日や申し込みフォームの記入方法などご案内いたします。

    PCを使用してトライアル面談をしているイメージ写真
  • STEP3

    契約スタート

    本ライセンスを送付後、契約スタートになります。 導入時はSTEPサポートが、使い方や売上を創出していくためのレクチャーをします

    STEPサポート(女性)がヘッドセットをつけてリモートでレクチャーしているイメージ写真

ドロップシッピングリスク
減らして売上UP目指せる!

さらに詳しい解説を知りたい方はこちら